北の生姜家 は、現在準備中です。
2020/11/25 22:17
生姜について
しょうがには 『大しょうが』 『中しょうが』 『小しょうが』の大きく分けて3つの種類があります。
収穫時期によって、『新生姜』『根生姜』に分別されます。

〇『新しょうが』は、春に植えて夏から秋に収穫する生姜
◆特長
辛みが少なく水分が多い。また、繊維質が少ない。
〇『根しょうが』は、秋収穫して数ヶ月貯蔵してから出荷される生姜
◆特長
繊維質が多く辛みが強い。
生姜のよいところ・・・
しょうがに含まれる成分『ジンゲロール』は胃腸、肝臓の働きを良くすると言われております。
そのため、夏場の食欲不振(夏バテ)に効果が、冬には新陳代謝を促進して体を芯から温めてくれる効果が期待できます。

写真は来年のため、保管する準備中の生姜。

生姜の収穫風景

そのままでは、いびつな形で皮をむくのも大変。使いづらい生姜。利用しやすいように加工してご提供します。