こだわりしょうがシロップ

北の生姜家 は、現在準備中です。

お知らせ

ショップ移転のご案内 https://koi-tomato.raku-uru.jp にて販売中です。

ABOUT

東北、岩手のしょうが家です。
生姜は農薬を使わずに栽培しました。自社農園内に作った加工場で生姜は加工します。
畑で収穫して洗浄。移動してまた水洗い、・・・洗浄工程を工房に入る前に実に5回。
じっくり選別、洗浄した生姜を加工場に。
生姜シロップは加工時に水を使っておりません。自社農園栽培しょうがを絞った濃縮しょうが汁としょうがを高温で蒸した後に乾燥した生姜の粉を使っております。
砂糖は北海道産の『てんさい糖』のみを使っております。しょうが液とてんさい糖を混ぜ合わせ、ゆっくり煮込み磨き上げて仕上げております。食品添加物、保存料、着色料は一切使用しておりません。

寒い冬にはポカポカ。夏には刺激でスッキリと。

生姜の魅力をご体験ください。

生姜を地域産業に

どんどん住む人が減っていく山間部の農村。人が暮らしづらい?
とんでもない。
とっても生きやすい。なにより心が安まる。
そんな地域を残したくないですか?

自然と向き合いながら体を動かし汗を流し、作った物を知ってもらい、使ってもらい。

新しい農業の形で暮らしてゆける。そんな未来を目指します。

こだわり製法の生姜液を使います。
何度も手を加える生姜の洗浄から搾りまですべて人の手で行います。4人がかりで1日20kgが加工の限界です。
安心できる良い物をご提供するため何人かの目で何度も確認しながら仕上げます。
20kgからできる生姜の絞り汁は12kgです。
機械化して作ったら簡単ですが、それではぬくもりが伝わらない!
地域の雇用を作るために。良さを知っていただくために。手搾り生姜液を作っています。

冬は生姜があったかい。

お湯やホットミルクで。生姜に含まれるジンゲロールは温めるとショウガオールという物質に変わります。
ショウガオールは血流を良くしてくれるので体の中からあたたまると言われています。